【反省】中途半端な人生で終わりたくない方!

 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

会社勤めを辞め、一人で起業したのが数年前。

 

個人事業主になることで、今まで会社勤めだけでは出会うことのない方々と全国・海外でたくさん会ってきました。

 

また会社を辞め、起業に必要な専門的なスキル(解剖学など)を学ぶために専門学校に入学した際にも、授業をサボり、会いたい方・やりたいことをしに全国を一人で色々と行きました。(当然単位(?)はクリアしてますよ(笑))

 

そして最近YouTubeで、同じ年ぐらいの実業家の方々の1日密着みたいな動画を好んで見ています。

 

で今になって今まで出会った方々などを振り返ろうかなって気持ちになり、資料や音声など繰り返し見て聞くようになりました。

 

そこで感じたのが、

 

=====
自分の人生は全てが中途半端
=====

 

だなって痛感しました。

 

中途半端な人生を送っている方は、中途半端な顔(雰囲気)。

そうでなく自分と向き合ってきた時間が多い方は、そういう顔(僕の感じ方なので表現が難しい)。

 

僕の顔(雰囲気など)を客観的に見ても、僕の思う《そういう顔(雰囲気)》にはほど遠い・・・。

つまり中途半端な人生をこれまで送ってきた証拠。

 

情けない・・・。

 

ありがたいことに仕事のご依頼などは日々色々と頂いていますが、今以上のことがまだまだ自分にはできるのかなと思います。

知らない内にどこかで自分をセーブしてしまっていたのかな??

 

将来息子に「自慢できる父親」と思ってもらえるためにも、背中で語るじゃないですけど、そういう顔(雰囲気)にはなりたいと思います。

ヘロヘロ親父じゃダメでしょ(笑)

 

そして僕が貢献できる範囲がもっとあるんじゃないのか?
僕と関わることで救われる方がもっといるんじゃないのか?

 

など今まで以上に自分自身と向き合い考える時間を多くしていきます。

 

自分を甘やかすのも、自分を厳しくするのも、自分しかいません。

 

どちらを選択するのか?それが今からの人生を大きく変えていきます。

 

自分と向き合い考える時間

 

いかに真剣に向き合うかが《そういう顔(雰囲気)》に繋がると思っています。

職業柄人に伝えることがメインなので、そういう場面でも必要ですよね。

 

同じ内容を喋っていても、その辺の兄ちゃんが喋っているのと、博士が喋っているぐらいの差を僕個人としては感じます。

 

このブログも毎日書いていますが、段々と中途半端になっていました。

ダメですね~。

 

とまぁ今回の内容にまとまりがないですが(いつもか)、自分の今の考えを何となく文章にしてみました。

 

中途半端は人生は終わり。

走るか、歩くか、寝るか、自分で決めて自分で進む。

本気で自分の人生を楽しむ!!

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

関連記事

  1. コタツは冬の魅力的なアイテムですが、意外な落とし穴が・・・!…

  2. 【心の態度】一流選手たちを育てた講師から学べることとは?

  3. いつもルールを厳しくし過ぎて、結局なにも続かないあなたへ 1…

  4. 【理由】僕はなぜこの仕事を選んだのか?

  5. 病は気からは本当?腰痛も気から?慢性的な痛みを抱える方に多い…

  6. 【幸福度】腰痛・肩こりが改善されれば4割増で幸せになれる?

プロフィール



サンライフ整体&トレーニング
藤野真人(ふじのまさと)

プロフィール詳細

お問い合せ

お問い合わせはこちら
施術中、移動中は電話に出ることができませんので、お急ぎでない方は下記の“お問合せフォーム”or“公式LINE”からご連絡お願い致します。

留守番電話に「名前・内容」等メッセージを残して頂いた方には、必ず折り返しお電話致します。

ao_maru
どんな小さなことでもお気軽にご連絡ください。

公式LINE

公式LINEからもご予約可能です。

お友達追加されますと、

▶ストレッチ動画4本動画

▶1000円クーポン券

をプレゼントしています

また定期的に体に関するお得な情報配信中♪

無料でご相談も受け付けております 

YouTube

自宅でもできるような
トレーニングをご紹介しています