こんにちは!
サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。
テニスでは敏捷性も重要で、アジリティトレーニングもプロアマ関係なく実施していますよね。
ちなみにアジリティとは、日本語で敏捷性です。
敏捷性とは、動作の素早さに関する能力をいう。スポーツ科学では、刺激に応じた速度または方向の変化を伴う急速の全身運動と定義される。英語で「素早い」を意味する形容詞 agile の名詞形であるagilityを片仮名で表記してアジリティとしても用いられる。(Wikipedia参照)
今僕のお客さんの中に、高校生でテニスをしている子がいます。
今年全国大会出場を決めたのですが、今まであまりアジリティトレーニングをしてなかったそうで、コーチからも指摘を受けているみたいでした。
そこで最近は、野外でアジリティトレーニングを僕と一緒に積極的に行うようにしています。
この子を例にすると、カラーコーンなどを利用し、
横の動きを出す基本的な動きから

前後左右斜めなど色々な動きを組み合わせたものなどを実施しています。
実際にやってみると、苦手な動きなどが非常にわかりやすいです。
この子だと切り返しなど重心ポイントなどが不安定かつ苦手なので、上記写真のようなアジリティトレーニングをすると、動きが遅かったり、つまづいたり結構するんですよね。
これらを練習することで、テニスも上手になってくるはずです。
全国大会で良い成績を残すためにも、頑張ろう!!!
ってことで治療以外にもこんな指導もしています。
YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪
福利厚生で整体&トレーニング
詳細はこちら↓(写真をクリック)