あなたの身体の癖は何ですか?その癖で筋肉までバランスを崩していませんか? 072

広島で腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

 

癖はありますか?

あなたは癖がありますか?

 

鼻をかく癖・足を組む癖・骨を鳴らす癖など

 

様々な癖があなたにはあると思います。

 

それらと同様にあなたの身体にも癖があります。

 

 

あなたの生活習慣が癖を作っています。

 

あなたの身体にはどんな癖がありますか?

 

身体の癖

 

身体の癖とはどんなことでしょうか?

 

 

例えば、いつも右足に重心を掛けるというのも癖ですよね。

 

足を組む足が決まっている。

 

いつも丸まった姿勢になる。

 

他にもまだあると思います。

 

あなたの癖はなんですか?

 

癖からくる筋肉のアンバランス

 

これらの癖によって筋肉にも癖が出ていきます。

 

 

例えば、丸まった姿勢が癖になっている方だとすれば

 

身体の前面の筋肉は緊張なく弱く

 

身体の後面の筋肉は緊張して強く張っているでしょう。

 

そうなれば身体の前面後面で筋肉のアンバランスが表れると思います。

 

このアンバランスの差が大きすぎると身体に支障が出やすくなります。

 

多少のアンバランスは必ずあります。

 

よく聞く、足の長さが左右違うからと心配している方もいると思いますが

 

ほとんどの方は左右違います。

 

問題なのは、その左右差の大きさです。

 

なので、筋肉もアンバランスの差が大きければ大きい程問題がでてきます。

 

ということは癖が強い過ぎる方はそれだけ

 

 

身体のバランスが崩れかけているかもしれないということです。

 

あなたの癖はなんですか?

 

癖は必ずある

 

癖は必ずあります。

 

その癖とうまく向き合うのか、直すのかはあなたの選択次第です。

 

それにあなたのその癖がすべて悪いのか?と言えばわかりませんもんね。

 

でもこの身体の癖が嫌だという方は解決していきましょう。

 

 

癖によって起きた筋肉のアンバランス。

 

パーソナルトレーニングで解決してみましょう。

 

あなたに合ったオーダーメイドのトレーニングで

 

癖によって弱った筋肉たちは鍛えて強く。

 

癖によって緊張し張った筋肉はストレッチなどのケアで緩める。

 

こういうこと繰り返していけば

 

その癖自体はなくならないにしても

 

 

身体の筋肉のアンバランス差は間違いなく小さくなっていくと思います。

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

こちからもご相談もお気軽にどうぞ!

 

LINE@に登録