歩くためにバランストレーニングを取り入れよう! | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

歩くためにバランストレーニングを取り入れよう!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

今日はグループレッスンの中で「バランストレーニング(主に片足立ち)」を取り入れてみました。

 

意外とできそうでできないのがバランストレーニング。

 

あなたはできますか?

 

目次

・バランストレーニング

 

バランストレーニング

バランストレーニング(片足立ち)を行うことで、バランス能力以外に歩行能力にも役立ちます。

 

片足立ちになることで、お尻の筋肉・体幹部の筋肉・下半身の筋肉が鍛えられます。

これは歩行時に有効な筋肉たちです。

 

当然ながら歩行とは、そんな単純なものではないんですが、いつもとは違った視点でトレーニングできると思います。

 

一例をあげてみますので、あなたも是非試してみてください!

 

=====
①片足立ちキープ(MAX60秒)
②片足立ちで股関節回し
③片足立ちで軸足の膝・足首・つま先のいずれかをタッチし、真っすぐに戻る
④片足立ちで肘と膝をタッチ
⑤片足立ちでお辞儀(反対足は後ろに真っすぐ伸ばす)
=====

 

いかがでしょうか?すべてできましたか??

 

たまにはバランストレーニングを取り入れてみてくださいね。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

利厚生で整体&トレーニング

 

詳細はこちら↓(写真をクリック)

 

 

タグ :        

トレーニング

この記事に関連する記事一覧