=====
🔥イベント開催中🔥
=====
こんにちは!
腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。
今回はnoteに書いた記事をそのまま引用させて頂きます。
現在とても大切なことだと僕は思っているので、ぜひ一読ください。
noteは広島弁で執筆していますので、所々広島弁が出てきますがご了承くださいね。
ではどうぞ!!
ロコモティブシンドロームとは?
ロコモティブシンドロームとは、平成19年に日本整形外科学会が提唱した言葉であり、現在深刻な問題になりつつあると僕は思っている。
これは僕が何年も前から言っているし、ここ数年で加速しているとも僕は警鐘を鳴らしとる。
そしてロコモティブシンドロームを日本整形外科学会のHPを引用すると以下のような説明がされている。
=====
ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)は、加齢に伴う筋力の低下や関節や脊椎の病気、骨粗しょう症などにより運動器の機能が衰えて、要介護や寝たきりになってしまったり、そのリスクの高い状態を表す言葉です。
=====
と書かれとる。
現在自粛などが続き世界を脅かしているウイルスの影でロコモ(以下省略)はさらに加速を増しとると思う。
ロコモと腰痛
そしてさらにHPには、
=====
現在ロコモの人口は予備軍も含めて4700万人と言われています。ロコモに特に関係が深い疾患は、高齢者に多いひざ、こし、ほねの病気、つまり変形性膝関節症、変形性腰椎症、骨粗しょう症と考えられています。この調査によると、それぞれの病気の推計人口は、変形性膝関節症は2530万人、変形性腰椎症は3790万人、骨粗しょう症は1300万人となっています。この数字は、メタボの人口、すなわち高血圧(3970万人)、糖尿病(820万人)、脂質異常症(1410万人)に匹敵する数になっています。
=====
これは恐らく2010年頃のデータじゃろうと思う。
じゃけぇ今はこのデータよりか増えとるんじゃないんかと僕は予想しとるんよね。
そして上記の数値でよく見てほしいのは、変形性腰椎症がかなり多いこと。
『ロコモ=腰痛』と関連性が深く、現在は両方に注意が必要になってくるよ。
ロコモを予防するためには?
そしてHPの最後に、
=====
ロコチェックで運動機能の衰えを早めに察知して、ロコトレでロコモ予防に努めましょう。ロコトレは、スクワットや片足立ちを中心に、ウォーキングや水中歩行、水泳やテニス、卓球から太極拳、いろいろな運動を習慣的に続けるようにしたいものです。ずっと「自分の足で歩ける!」ことが、ロコモ予防の目標です。
=====
と締めくくられとる。ちなみにロコチェックって言うのはこれね↓↓
ロコモは1日で治るもんじゃないし、そもそも治る治らんという考えでもない。
整形外科学会のHPでも言っとるように「自分の足でずっと歩けること!」これが一番大切じゃと思うよ。
ちなみに最後に伝えとくと、体の機能(筋肉など)は衰えるのは異常に早いけど、それを戻すのには倍以上の時間が掛かる。
体は大切にすれば大切にするだけ応えてくれるんじゃけぇ、甘やかし過ぎずに適度に運動も取り入れていこう!
「まだ大丈夫よ!」は一番危険!!
YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。
もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。
↓↓
公式LINE@
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。