【運動】きつい・辛い・しんどいからやりたくない!? | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【運動】きつい・辛い・しんどいからやりたくない!?

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

グループレッスンをしているとこんな声を頂くこともあります。

 

「運動はしんどいでしょ?運動苦手だし、体力ないからトレーニングもストレッチもあんまりやりたくないんよ!!」

 

確かにわかります。

でもトレーニング(運動)には原理原則があり、楽に手に入れたものはあまり価値がないんですよ・・・。

 

運動は辛いのか?

 

強度にもよりますが、確かに辛いです。

 

だって運動だもの。

 

その理由として運動(トレーニング)には原理原則があり、

 

=====
・可逆性の原理
→運動をやめると元に戻り、年齢と共にどんどん低下していく

・過負荷の原理
→運動は一定以上の負荷が成長には必要
=====

 

「トレーニング 原理原則」と調べれば、8つの原理原則が出てきますが、その中の2つです。

 

ただこの2つの原理原則だけでもわかるように、

 

=====
ある一定の負荷以上の運動を継続(全く)しなければ、身体は年齢と共にどんどん落ちていき、次に運動するときは、落ちた分だけさらにきつく感じる。なので、運動を避ければ避けるほど、運動きつくなり嫌いになる。
=====

 

ということです。ただ人生どれにも言える事ですが、

 

=====
『楽』に手に入れたものに価値は少ない
=====

 

「筋肉つけないといけないなぁ。でもきついしめんどくさいし、やめとこ!悪くなれば、薬とか手術でなんとかなるさ!」

 

極端ですが、こんな考えの方が多いですよね。

果たして、薬や手術で手に入れた(誤魔化している)体はどうでしょうか?

 

そういう方を何名も見てきましたが、多くの方が後悔しています。

 

まとめ

 

 

「運動はきついのか?辛いのか?」

 

「はい。そうです。」

 

その中に自分なりの「楽しさ」も探しながら、継続できるといいですね。僕はそう思います。

 

あなたの人生、あなたがやりたいように選択しましょう。

全ては、あなたの選択の結果なんです。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :            

トレーニング

この記事に関連する記事一覧