老化に負けないためのカラダづくりとして胸郭を捻じれ!! | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

老化に負けないためのカラダづくりとして胸郭を捻じれ!!

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

何度もお伝えしているかもしれませんが、人間は年齢を重ねるごとに『捻る』動きが著しく低下するんですよね。

これはどの関節においてもです。

 

その中でも老化を防ぐためには、胸郭捻じらないといけないんですよ??

 

※最後にストレッチ動画を載せています※

 

目次

・胸郭と老化

・胸郭を捻じれ!

・まとめ

 

老化と胸郭

老化とひとまとめに言うと大袈裟に聞こえますが、こう考えたらどうですか?

 

=====
老化→関節・筋肉硬くなる→猫背になり姿勢悪くなる
=====

 

とってもシンプル(笑)

若い時の姿勢の悪さよりも年齢を重ねた時の姿勢の悪さはより老化を促します。

 

そしてそれに伴って胸郭は必然的に硬くなり、変位し、動きを失っていきます。

 

さらに言うと、胸郭の動きが悪くなることで、腰痛・膝痛・肩の痛みなどに続いていくんです。

痛みのスタートは胸郭のせい!!ってことは結構あります。

 

胸郭を捻じれ!

そこで僕は現場でも記事でも口酸っぱく「胸郭を動かしましょうね」とお伝えしています。

 

それは先程説明したように、胸郭の動き低下=老化に直結してしまうからです。

それに他関節の機能も著しく低下しますしね。

 

ちなみに胸郭も色々な方向に動きますが、特に捻じる動きに着目してください。

 

捻じる動きとは、様々な動きが複合されています。

ということは、捻じることが出来なくなる=どの動きも悪くなっていると考えられます。

 

まとめ

とにかく胸郭を捻じれ!!四の五の言わずに捻じれ!!!!ってことです(笑)

 

最初はきついかもしれませんが、徐々に可動域が増えていき、姿勢も良くなり、体もスイスイ動けるようになりますよ。

 

最後にこんなストレッチはいかがでしょうか??

少し難しめの種目にはなりますが、チャレンジしてみてください。

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

利厚生で整体&トレーニング

 

詳細はこちら↓(写真をクリック)

 

 

タグ :           

トレーニング

この記事に関連する記事一覧