【YouTube】たった10秒で猫背が改善できるトレーニング

 

こんにちは!

腰痛専門出張トレーニング&整体の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

 

今回はYouTubeの動画のご紹介です。

数か月ぶりにアップしたのでよかったら見てください。

これから定期的にアップしていかんといけんですね・・・

ではまずは動画をご覧ください。

 

 

どうですか?

とってもシンプルで簡単だったと思います。

ぜひ日々の運動の一部に取り入れてみて下さい。

 

 

で最後にこのトレーニングの解説をしていきます。

 

 

基本的に猫背の方は、肩が内旋(内に入る)し背中が丸くなっています。

これは肩の後ろの筋肉や組織が固くなることも原因なんですが、そもそも肩を外旋(外に捻る)動きが少ないのも原因なんです。

 

 

日常生活内での動きって基本的に体の前で行うことが多いですよね。

料理もそうだし、洗濯物もそうだし、スマホだってそう。

 

 

前で作業すると肩は自然と内旋(内に入る)ので、作業が多ければ多いほど猫背になるのは仕方のないことなんです。

なので運動などでわざと肩を外旋させる必要もあります。

というわけでこの動きをトレーニングに入れています。

 

 

プラス、肩を後ろに引くことで【肩甲骨が寄る+胸が張れる+背中の筋肉が使える】という効果があります。

猫背改善には必要不可欠な要素が組み合わさっているってことですね。

 

 

まとめると、まずこのトレーニングをしてみましょう!ってことです(笑)

猫背はひどいと腰痛・膝痛・肩こりにも繋がるので、ひどすぎる場合は改善していきましょうね。

 

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「腰トレ」動画をアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。