【健康】まん延防止中は体力の差が出てくる!? | サンライフ 整体&トレーニング|広島

広島 整体 トレーニング ストレッチ

サンライフ 整体&トレーニング|広島

【健康】まん延防止中は体力の差が出てくる!?

 


 

こんにちは!

サンライフ 整体&トレーニング代表の藤野真人です。

◆プロフィール◆

 

うわ~、広島県はまん延防止期間が延長されてしまいました。

一体いつになったらこの騒動は収まるんでしょうか。

 

個人的に思うのは、まん延防止の効果はあるのか?ってことです。

今のところまん延防止に効果はないですし、飲食店だけ集中攻撃するのは間違っていると思います。

まぁここであーだこーだ言っても意味がないんですけどね(笑)

 

もう少しの辛抱かもしれません。みなさん頑張りましょう!!

 

健康の差

 

さて話は少し変わりますが、まん延防止の期間が明けると体力の差が著しく表れます。

体力が変わっていない方・低下した方・増加した方。

この差は非常に大きいと僕は思っています。

 

高齢者向けの教室をしているので、余計にそこを感じますね・・・。

 

最近とある話を聞いたんです。成長について。

 

「1年で20%低下したものは、1年後何%頑張れば元の数値に戻りますか?」

 

というもの。

答えはわかりますか?正解は、20%です。

 

ごめんなさい。嘘です。

「20%だよ!」と思った方は注意が必要かも。

 

正解は、25%です。

 

つまり僕が何を言いたいのかと言うと、減った分を取り返すには、それ以上に頑張らないといけなくなるってことです。

 

なのでまん延防止期間中にサボっていた方は、その期間以上に頑張らないと元に戻らない。

ここでさらなるポイントが、「元に戻る」ってとこです。

 

サボったものが元に戻るだけですから、増えているわけでは無いんです(笑)

 

期間前以上に成長するためには、さらに頑張りが必要になります・・・。

 

今からでも遅くはありません!!

早く運動しましょう!!取り返しのつかないことになりますよ(T_T)

 

YouTubeでは誰でも簡単にできる「痛み改善に必要な筋トレ・ストレッチ」動画などをアップしています。

もしよかったらYouTubeもご参考にしてみてください。

↓↓

 

お問い合わせ お電話でお問合せ

 

式LINE@

 

 

 

 

ご登録後は、

『腰痛を解決する日常生活でのヒント』

『タイプ別腰痛改善プログラム』

動画をプレゼント致します。

 

またLINE登録者限定20%割引クーポンも発行中♪

 

タグ :         

トレーニング 日常

この記事に関連する記事一覧