あなたのトレーニングの目的は何ですか?そのトレーニングはあなたの目的に合っていますか? 107

『全国から身体の痛みで日常生活に不安のある方をなくし人生を楽しんでもらう』

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

 

そのトレーニングの目的は?

 

あなたは、ジムに通いトレーニングしていますか?

 

もしくは、自宅でトレーニングしていますか?

 

している!と答えたあなたのトレーニングの目的は何ですか?

 

腰の痛みを解消したい。膝の痛みを解消したい。

 

ウエストを細くしたい。二の腕を細くしたい。

 

人それぞれ目的があって始められたと思います。

 

あなたの目的は何でしたか?

 

また、目的通りにトレーニングがおこなえていますか?

 

合っているの?

 

その目的に向かっておこなえていますか?

 

たまに聞きますが

 

 

『腰が痛いのを解消したくて、病院でトレーニングしなさいと言われたから始めたのよ』

 

あなたもそうじゃないですか?

 

ただ、病院で言われたからトレーニングしている。

 

確かにトレーニングすることは、とてもいいことだと思います。

 

でも、トレーニングには種類があります。

 

例えば、腰の痛みを解消するトレーニングは1種類だけではありません。

 

様々な種類の中からあなたの症状に合ったベストなトレーニングを選択し、おこなうことがもっともいいと思います。

 

ただ闇雲にトレーニングをおこなえば、逆効果の可能性も出てきます。

 

腰の痛みを解消するため始めたトレーニングなのに

 

逆に、腰を痛めてしまうようなトレーニングをしているなんてことしたくないですよね?

 

あなたは毎週ジムに通い、一生懸命やっているのに腰の痛みが悪化していませんか?

 

もしくは、全く変化がありませんか?

 

 

そうだとしたら、トレーニングの選択ミスかもしれません。

 

あなたは選択ミスしていませんか?

 

目的に合ったトレーニングの選択

 

あなたの目的に合ったトレーニングを選択していきましょう。

 

そうすることで、あなたの悩みも解決していくと思います。

 

また、仮に目的に合ったトレーニングをおこなっているとします。

 

でも、ここにも落とし穴があります。

 

それは、フォームです。

 

目的に合ったトレーニングを選択できたとしても

 

正しいフォームでおこなっていなければ

 

それは、目的に合ったトレーニングでなくなります。

 

最も悪いのは、目的に合っておらずフォームも崩れているトレーニングです。

 

つまり最もいいのは、目的に合ったトレーニングを正しいフォームでおこなうことです。

 

ここをしっかり抑えておくことが、トレーニングにおいて大事なことだと私は思います。

 

あなたも一度そのトレーニングを見直してみてはいかがでしょうか?