流行りの【桃尻】になるためには、このトレーニングが必要です 173
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
桃尻の筋肉
おすすめの方
①お尻が垂れてきた
②下っ腹ばかりでてきた
➂腰の痛みがある
④バランスが取りにくい
⑤流行の桃尻になりたい
POINT
①角度が最も重要
②股関節・膝関節が90度
➂お尻(股関節)から開く意識
④骨盤が同時に開かないように
お尻の内部を鍛えて持ち上げる
お尻の周りには
大小様々な筋肉があります
桃尻になるには、これらの筋肉を
ピンポイントで鍛えていく必要があります
例えば、大きい筋肉を鍛えるときと
小さい筋肉を鍛えるときでは
フォームが異なります
これら筋肉を意識して
トレーニングすることは
桃尻には必須になります
また本気で変えたいのであれば
ある程度の負荷が必要になります
負荷なくして桃尻はできません
少し自分に厳しくいきましょう
今回のトレーニングは
小さい筋肉をターゲットにしています
これはお尻の内部にある筋肉
インナーマッスルと呼ばれる筋肉です
ここ筋肉を鍛えることで
股関節周りは安定していきます
さらに
桃尻に一歩近づくことができます
そんなに桃尻になりたいですか?
では早速頑張ってください(^^)
腰痛にも抜群
腰痛とお尻には
切っても切れない関係性があります
なので腰痛だからと言って
腰ばかりほぐしたり
鍛えても意味があまりありません
お尻にも注目するべきです
ここを見逃していては
あなたの腰痛は長引くばかりです
先程も書きましたが、トレーニングで
股関節周りの安定性が手に入ります
この安定性が腰痛改善への一歩になります
股関節周りの筋肉がなく
安定していないから
その分、腰へ負担が掛かるのです
逆に、股関節が安定していれば
腰への負担は減っていきます
人間の中で一番大きな関節である
『股関節』
ここが安定していれば
体全体が安定しそうではないですか?
腰への負担も減りそうではないですか?
腰痛の方の多くが
お尻の筋肉が眠った状態です
一度、このトレーニングで
眠ったままのお尻の筋肉を
起こしてみませんか?
そうするとあなたのお尻は
桃尻になり、腰痛撃退へ繋がります
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)