自宅でできるチューブトレーニングで猫背を改善し、姿勢美人を目指しましょう 025
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
チューブトレーニング
前回のブログに書きました『チューブ』
今回はこのチューブでできるトレーニングをご紹介します。
猫背改善
みなさんは、姿勢が悪い=『猫背』ではないですか?
そうかもしれない。
と思う方は是非実践してみてください。
ローイング
写真のように足にチューブを引っかけ、
肘を後ろへ引き、肩甲骨を寄せていくイメージでおこないます。
肩甲骨周りの背中を鍛えて丸まった背中をシャキッとさせていきます。
写真では座っていますが立って行っても構いません。
その際は、ドアノブなどにチューブを引っかけるなどしましょう。
~Point①~
【肩を上げないこと(すくめない)】
よくやってしまうのは引く際に肩を上げてしまうことです。
力の入れ方がわからずに、背中に力を入れるところを肩に力を入れて引いてしまいます。
これだと効かせたい筋肉に効きません。
肩の位置はスタートポジションと同じ高さのままで。
ここのポイントはしっかりおさえてローイングをおこなってくださいね。
~Point②~
【手首で引かない】
これも意外と多いです。
肘を意識して肘から引くようにしていきます。
しかし、引く際に手首を曲げて、肘で引いた気になっている方が多いです。
これだと、背中のトレーニングというよりも手首のトレーニングになってしまいます。
いくらやっても猫背改善には繋がらないでしょう。
グーーーーっと引いたときに手首を曲げていたら注意してください。
基本は手首は曲げません。
ポイントをおさえてトレーニングをおこなう
ご自宅でやる際の注意点はポイントを意識しておこなうということです。
ただ単に引けばいいというわけではありません。
ポイントをおさえて毎日継続しておこなう方とそうでない方とでは、大きな差になっていきます。
ローイングは他にも、
立つバリエーションとして、写真のような姿勢でも可能です。
様々なパターンが可能ですので、ポイントをマスターすればチャレンジしてみてください。
姿勢美人
あなたも継続してトレーニングすることで、
猫背を改善して姿勢美人になりましょう!!
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご登録後は、
『腰痛を解決する日常生活でのヒント』
『タイプ別腰痛改善プログラム』
動画をプレゼント致します。
こちからもご相談もお気軽にどうぞ!