開脚をするには股関節の柔らかさは必要であり、さらに動きを入れるといい 170
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
股関節を開く
おすすめの方
①股関節が固い
②開脚の練習がしたい
➂簡単に動かしたい
④これから運動する
POINT
①開く足は90度に
②手は膝が内側へ入らないように
➂上半身は前を向いたまま
④深く曲げていく
上半身に注意する
上半身が曲げる足の方向へ
一緒に捻ってしまうと
効果は軽減します
股関節を広げたいので
上半身はなるべく
前を向いたままにしましょう
できる範囲で大丈夫です
ただ、左右差が大きい場合は
体の歪みが発生しています
どちらかに日頃から負担が
掛かっていませんか?
例えばいつも
同じ足に体重を掛けるとか
足を組むとかの癖があったり
していませんか?
日々の癖が歪みを引き起こしたりします
左右差が大きい場合は
日常生活も振り返ってみましょう
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)