猫背でお悩みの方によくある肩甲骨の不得意(苦手)な動きとは? 210

≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫

広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。

根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。

◆プロフィール◆

 

肩甲骨での苦手な動き

 

肩甲骨は様々な方向へと動きます

 

結構自由度の高いものです

動く方はですが・・・

 

しかし

多くの方が肩甲骨を動かす

という行為を苦手としています

 

肩甲骨は様々な筋肉の上で

動いています

 

なので

猫背の方など姿勢不良の方は

よりアンバランスな筋肉の影響で

肩甲骨は動きにくくなっていきます

 

さらに猫背の方の特徴があります

それは・・・

 

内側へ寄らない

 

肩甲骨を内側へと寄せる動きが

極端に苦手な方が多いです

 

内側に寄せるとは

肩甲骨同士がぶつかるような動きです

 

 

写真で言えば

右から2番目の動きです

 

さらにもうひとつ苦手な動きがあります

それは・・・

 

下方への動き

 

先程の写真で言えば

右から3番目の動きです

 

多くの猫背の方の肩甲骨は

上方+外側へ偏っています

 

なので

反対の動きでもある

下方+内側は苦手なのです

 

動きますか?

 

あなたはこの動きができますか?

 

肩甲骨を内側に寄せたりできますか?

 

片方だけしかいかないとか

寄っている感覚がわからないとか

寄せてるつもりが上方に動いているだけとか

なっていませんか?

 

原因自体は様々な要因があります

 

でも

『肩甲骨を動かしましょう!』

とよく聞きますが

 

あなたはその動かすという意味を理解していますか?

 

ただ闇雲に動かすのではなく

自分の苦手な動きを知っていますか?

 

ここを知っていながらの

『肩甲骨を動かしましょう!』

 

と、知らないでやる

『肩甲骨を動かしましょう!』

 

では

柔軟性獲得へ大きく差が生まれてきますよ

 

大事なのは

肩甲骨の動きをイメージしながら

動かしましょう!

ってことですよ

 

LINE@登録で初回50%OFF

LINE@登録で初回体験50%OFF

通常5000円の初回セッションが

⇒2500円(50%OFF)