背中を丸めて反る動作を繰り返すだけで、姿勢が整い骨盤も締まる 168
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島で出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
根本的な悩みの原因は『姿勢』と考え、姿勢を整えることから指導しています。
背中を大きく動かす
おすすめの方
①猫背
②反ることが苦手
➂骨盤の動きが気になる
④デスクワークが多い
POINT
①大きく動かす
②動作中、頭も一緒に動かす
➂呼吸を止めずにゆっくりおこなう
④頭から骨盤まで意識
前後の柔軟性獲得
体の前後の柔軟性が
獲得できます
猫背や反り腰などの場合
この前後の柔軟性が不足していきます
もちろん
その他にもあります
ですが、多くは
前後の柔軟性低下があります
一見、簡単そうに見えますし
このトレーニングは
よく見かけると思います
ですがポイントを抑えておこなうのと
おこなわないのであれば
圧倒的に効果も変わっていきます
意外と大きく動かせていない方が
多い種目なので
しっかり動かしましょう
背中以外にも効果がある
背中の柔軟性も手に入りますが
その他にも効果があります
骨盤にも影響します
動画を見てもらえばわかりますが
骨盤が自然と動きます
この動きをすることで
動きの改善へ繋がります
また胸郭の動きも変わります
胸郭とは肋骨の部分です
姿勢が悪い方の多くは
胸郭の柔軟性も落ちています
この動きが改善されれば
呼吸はもちろん
体への負荷も軽減されます
つまり
骨盤・胸郭の動きも
一緒に改善していきます
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)