腰の痛みを繰り返さないためには、痛みに注目するべきなのか?それとも動き? 240
≪健全姿勢ボディメイクの明匠≫
広島唯一の腰痛専門出張パーソナルトレーナーとして活動中の藤野真人です。
痛みか?動きか?
お客様の多くは
痛みを改善したいので
トレーニングを始められます
しかしここの過程において
大切なことがあります
それは
痛みに注目するのか?
動きに注目するのか?
です
例えば
腰が痛いとします
最初の症状としては
痛みがするどくて
前にかがむこともできない状態
そして
トレーニングを開始
2ヶ月後に痛みチェック
前にはかがむことはできるが
痛みが少し残る
あなたならどう感じますか?
この時に
痛みに注目したままなのか?
動きに注目したのか?
でその後の
改善に大きく変わってくると
僕は思っています
痛みに注目した場合
痛みが減っていても
少し残っているので
痛い痛いとずっと思い込んでいます
ということは
再発する可能性が高いと僕は思います
なぜなから
少しの痛みで敏感になっているからです
こうなると
少し痛みが出ただけで
痛みに怖がり体が硬直しやすくなります
結果
痛みが再発しやすいカラダ
になっていきます
逆に動きに注目した場合
前にかがめるようになった
という現実に喜びを感じます
そうすると少しの痛みよりも
動ける喜びを優先するんです
この違いってわかりますか?
ここに気付くのか?
気付かないのか?
って今後の再発するリスクに
大きく関わっていくと僕は思います
あなたはどっちですか?
LINE@登録で初回50%OFF
LINE@登録で初回体験50%OFF
通常5000円の初回セッションが
⇒2500円(50%OFF)
ご相談もお気軽にどうぞ!